2025年6月13日
7~11組では、「歯と口の健康週間」の一環で「プラークテスト」を行いました。自分が歯磨きをちゃんとできているか、確かめることができました。日々の歯みがきをしっかりしていきましょう。
2025年6月11日
技術の授業で、ミニトマトの水耕栽培に取り組んでいます。班ごとに協力して、毎日の液体肥料の管理など、分担しながら作業を進めています。小さな変化にも気づきながら、植物の成長を楽しみに管理作業を続けています。
2025年6月11日
生徒総会が行われました。生徒総会は生徒会、委員会、部活動の活動報告や、予算決議、校則の見直し、新たな取組について議論する場です。事前に考えられていた質問事項を全校で発表することだけでなく、その場で出た意見に対して学級で検 […]
2025年6月11日
本校では、道徳授業のさらなる充実を図っています。昨年度までは、道徳の時間は担任の先生が行っていました。今年度からは、学年の先生でローテーションを組み、さまざまな先生による道徳の授業を受けることになります。そのいわゆる「ロ […]
2025年6月10日
本日、1年生の学年集会では、「校歌選手権」を行いました。各学級の歌声、すばらしかったです。練習を重ねてきた成果が出ていました。これからも、愛校心をもって校歌を歌うことができるといいです。
2025年6月9日
先週の金曜日、埼玉県PTA連合会主催の広報紙コンクールの表彰式が行われました。本校は同コンクールにおいて、見事銅賞を受賞しています。今年度のPTA新聞「ふじみ」も先日発行したところです。PTAの皆さま、ありがとうございま […]
2025年6月7日
県内の強豪が集う小川町大会を勝ち上がってきた本校野球部が、本日、準決勝・決勝に臨みました。準決勝では、今春の県北大会で惜敗した相手チームに延長8回サヨナラで勝利することができました。決勝は惜しくも敗れたものの見事な準優勝 […]
2025年6月7日
通信陸上県大会の2日目です。本日は、4種目に本校生徒が出場し、それぞれ全力を尽くことができました。よく頑張りました。女子円盤投げでは、2年生の井桁さんが5位入賞です。おめでとうございます。
2025年6月6日
通信陸上の県大会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて開催され、本校からは9種目に選手が出場しました。惜しくも決勝レース進出はかないませんでしたが、大健闘です。男子4✕100mリレーは全部員が集合し、大声援を送りました。