2025年7月3日
NHK全国学校音楽コンクールの埼玉県予選会(8月5日)に向けて、本校の特設音楽部の活動が本格化しました。本来は音楽部ではなく他の部活動に所属している5名の3年生男子生徒が音楽部に加わり、これまで所属していた女子部員と共に […]
2025年7月1日
図書室が開いているときの昼休みには多くの生徒が図書室で本を選んだり読んだりしています。貸し出し数もとても多いです。夏休みが近づいていますので、この夏に読みたい本を探すためにも、ぜひ図書室を活用して欲しいです。新着コーナー […]
2025年6月23日
今週も続く学校総合体育大会予選会で県大会や代表決定戦への進出を決める部・個人は次のステージに向けてさらなる努力を続けていきましょう。残念ながら予選会で敗退した3年生は部活動を引退することになります。ここまでよく頑張りまし […]
2025年6月21日
今週は暑い日が続きました。そんな中でも、学校総合体育大会の予選会が各種目各会場で開催されているところです。現段階で、県大会や代表決定戦進出を決めた部・個人もあります。おめでとうございます。詳細は本校HPでご確認下さい。新 […]
2025年6月16日
先週は、「歯と口の健康週間」でした。期間中、保健委員からは給食時の放送で「歯肉炎防止」についてのお話をしてくれました。プラークテストの実施も行いました。また、週末の2日間は「全校歯みがきバトル」にも取り組みました。結果は […]
2025年6月13日
先日の生徒総会の議事では、他学年との交流案や委員会合併のメリットデメリットについて学級単位でその場で話し合い、その意見をもとに、本部役員等と質問者が発言を交わしていく場面がありました。今年度初めての取組です。どんな意見が […]
2025年6月11日
本校では、道徳授業のさらなる充実を図っています。昨年度までは、道徳の時間は担任の先生が行っていました。今年度からは、学年の先生でローテーションを組み、さまざまな先生による道徳の授業を受けることになります。そのいわゆる「ロ […]
2025年6月6日
本校でも、紫陽花が咲き始めました。先日訪れた京都の東福寺では、境内全体が青もみじで埋め尽くされている中、紫陽花が見事なアクセントを加えていました。梅雨間近で、紫陽花が映える季節になったことを実感します。ある学級の学級通信 […]
2025年6月2日
修学旅行3日目のクラス別行動で、私は4,6組とともに、平等院鳳凰堂と東福寺を見学しました。平等院鳳凰堂がある宇治は、中心から少し離れていることもあり、修学旅行ではなかなか訪れません。担任として8回、校長として8回、計16 […]
2025年5月23日
今週はずいぶん暑くなりました。20日(火)の熊谷の最高気温は32℃でした。30℃を超えましたので、「真夏日」となります。連休明けから「暑熱順化」を意識し、運動の強度等に配慮するなど、暑さに徐々に慣れるようにしてきましたが […]