2025年3月5日
本日の午後、実行委員会主催の三年生を送る会を開催しました。開会セレモニーの後は、在校生による出し物です。それぞれの学年が三年生への感謝の気持ちを伝えるために、ビデオメッセージや合唱を届けました。実行委員会や美術部の皆さん […]
2025年3月5日
昨日、3年生でセレクト給食が行われました。生徒たちは事前に決めた自分の好きなメニューを食べました。いつもと違う特別な雰囲気の給食で、全員で輪になって食べているクラスもありました。3年生が給食を食べるのも、残り少なくなりま […]
2025年3月5日
昨日、3年生の生徒たちが、卒業を前にして奉仕作業を行いました。先生方への作業が必要な場所のアンケート、作業の分担の割り振りなど、計画から全て生徒主体で行いました。生徒たちは、3年間の思い出が詰まった学び舎を、心を込めてき […]
2025年3月5日
昨日からの雪の影響で、本日は1時間遅れの登校です。朝7時の段階で、生徒用玄関や正門付近等の積雪の状況を確認しました。ところどころに雪は残っていますが、登校に支障はありません。それでも、滑りやすいところはあります。時間にゆ […]
2025年3月4日
明日の三年生を送る会の準備を1,2年生徒、職員を中心に行いました。3年生への感謝の気持ちを伝えるため、気持ちを込めて一生懸命に準備を行っている姿がありました。明日、3年生の先輩方が喜んでくれるといいですね。
2025年3月4日
本日、通級指導教室に株式会社 Dream Platform 代表取締役社長 牧原 秀樹先生をお招きし、子どもの貧困の解消に向けた対策推進法や高校生等奨学給付金等について学習しました。生徒たちは、積極的に質問し、牧原先生の […]
2025年3月3日
本日午後、3年生を対象に性教育講演会「子どもから 大人へ生きる ~自分を愛して 人を愛せる人に~」を行いました。講師は保健師の宮島先生です。生徒の感想に「ふだん教わることのできないことを分かりやすく、楽しく、正しく教えて […]
2025年3月3日
2回目の新体力テストが、先週の木曜日から始まりました。春に実施した新体力テストの結果は、県の平均値と比較して概ね良好であったものの、1,3年生男子が「握力」「長座体前屈」「ボール投げ」で、1年生女子が「握力」で,県平均値 […]