活動(富士見中の出来事)
HQCシートの実施

本校では、9月2日~9月12日の間で、HQCシートを活用した健康教育を実施しています。HQCは 「H=Health」、「QC=Quality. Control」で 「健康の質の管理」を意味します。日々の生活を記録し、見直 […]

続きを読む
活動(富士見中の出来事)
授業の様子(2年生)

夏休みが明けて、授業も本格的に再開しています。本日は、2年生の授業の様子を見て回りました。国語では、2人組になって、夏休み中の出来事を話したり聞いたりする学習が行われていました。どの学級も、楽しそうに真剣に授業に取り組め […]

続きを読む
校長ブログ~富士見ゆ窓~
ありがとうの花束

元気に登校し、友達と笑顔で会話している生徒の様子をみると、夏休みが明け、学校が始まったことを実感します。本日の1時間目には、オンラインでの集会を行いました。校長講話は、前期前半にすべての学年・学級で取り組んだ「ありがとう […]

続きを読む
校長講話等
前期後半開始集会

続きを読む
活動(富士見中の出来事)
第2回避難訓練

本日は「防災の日」です。3時間目の避難訓練は、102年前の関東大震災の教訓を踏まえ、地震と火災を想定したものでした。災害から自分の命を守るために、避難訓練を通じて、「正しく理解すること」「正しく行動すること」を継続してい […]

続きを読む
活動(富士見中の出来事)
学校再開

本日から学校再開です。前期後半開始集会では校長先生から「ありがとうの花束」と題した講話がありました。夏休み明けも、学校全体を「ありがとう」でいっぱいにしましょう。自分自身への「ありがとう」も忘れないでくださいね。

続きを読む
活動(富士見中の出来事)
スイカ割り

第2陸上部では夏休み最後の活動日にスイカ割りを行いました。目隠しをして少しずつ近づく姿にドキドキわくわくすることができました。スイカを割った後にはみんなで美味しくいただきました。

続きを読む
活動(富士見中の出来事)
フードドライブ活動

2年生は総合的な学習の時間でフードドライブ活動に取り組みます。2年1組は、夏休みに市役所(市役所6階の教育委員会)を訪れ、回収ボックスを設置してきました。市役所では、「おもちゃ」「教材」を回収します。他の学級の取組は、本 […]

続きを読む
活動(富士見中の出来事)
夏季北部地区大会

男子バレーボール部が先日開催された夏季北部地区大会に出場しました。新体制としては初めての大きな大会です。本校は、日々の練習の成果を発揮し、決勝戦まで進出しました。決勝戦では残念ながら勝利することはできませんでしたが、堂々 […]

続きを読む
校長ブログ~富士見ゆ窓~
来週から学校再開

長いと思っていた夏休みがもうすぐ終了です。来週の月曜日からは、学校が再開します。友達や先生との学校生活が再開することを楽しみにしている生徒も多いと思います。その反面、「学校に行きたくない」との思いを抱えている生徒もいるは […]

続きを読む