活動(富士見中の出来事)
大里地区発明創意くふう展

先週の土曜日(13日)、大里地区発明創意くふう展が妻沼展示館を会場に開催されました。本校からは6名の生徒の作品を出品しました。研究発表の部では、2年生・丸田さんの作品「あんこに革命!麹で作る『発酵あんこ』の魅力を探る」が […]

続きを読む
校長ブログ~富士見ゆ窓~
0から1に、大きな一歩!

体育祭に向けた学級ごとの練習も行われています。昼休みには、学級ごとに長縄跳びの練習をしている様子を見ることができます。体育祭が近づくにつれて、かけ声が大きくなり、生徒達や担任の声が校庭に響き渡ります。体育祭などの学校行事 […]

続きを読む
活動(富士見中の出来事)
体育祭係別会議

体育祭に向けて、各部活・委員会で集合し、当日の係会議を行いました。どの係でも、先生方の説明は最小限で、生徒中心で運営しています。自らの手で作り上げる、最高の体育祭にしていきましょう。

続きを読む
校長ブログ~富士見ゆ窓~
体育祭に向けて

来月2日(木)の体育祭に向けての取組みが、今週から本格化しました。月曜日には結団式、火曜日は全体練習、木曜日には学年朝会で学年ごとの種目練習を行っていました。下の写真は学年朝会の様子です。 今年度の体育祭実行委員長は3年 […]

続きを読む
活動(富士見中の出来事)
給食の様子

本日の給食の時間に学校給食センターの栄養技師の先生が来校し、3年生の給食の様子を視察しました。一学級ずつ教室をまわり、給食メニューや分量などについて生徒からお話を聞いていました。いつもおいしい給食をありがとうございます。

続きを読む
活動(富士見中の出来事)
生徒朝会(選挙管理委員会)

本日の生徒朝会は、選挙管理委員会の主催でした。生徒会本部役員選挙に関する今後の日程や立候補者の紹介などを行いました。富士見中学校のリーダーを選ぶ大切な選挙です。選挙管理委員会の皆さん、よろしくお願いします。

続きを読む
活動(富士見中の出来事)
新人戦県大会(水泳②)

新人体育大会・水泳競技の県大会2日目です。出場した選手全員がベストを尽くしました。よく頑張りました。 男子4×50mフリーリレー(武田さん・岩瀬さん・浅井さん・橋本さん)第16位 男子200m自由形 武田さん 第7位入賞 […]

続きを読む
活動(富士見中の出来事)
新人戦県大会(水泳)

本日は、水泳競技の新人戦県大会が川口市のプールを会場に開催されました。水泳の新人戦は地区予選がありません。標準記録を超えていることが参加条件です。本日は女子100m平泳ぎに高橋さんが出場し、5位入賞という素晴らしい成績を […]

続きを読む
活動(富士見中の出来事)
英語OBL

本日は3年生の英語の授業でOBLが行われていました。実践的な英会話を学習する大変よい機会です。3年生は積極的に会話を楽しんでいました。

続きを読む
活動(富士見中の出来事)
身体測定

身体測定が始まっています。本日は2年生の身長・体重の測定を行いました。前回の測定から5ヶ月が経過しています。男子の中には身長がぐっと伸びた生徒もいました。

続きを読む