新体力テスト
体育の授業では、新体力テストに向けた活動の様子をみることができます。生徒たちは、これまでの体力向上の成果を発揮しようと一生懸命に、各種目の練習や測定に臨んでいます。校庭の種目では新緑が目に映え、気持ちがいいです。生徒も楽しそうで、笑顔も見られます。とてもいい雰囲気です。
昨年度の新体力テストの課題は、「握力」「ボール投げ」「長座体前屈」でした。この課題に対して、体育の授業では、課題解決に努め、3月に学校独自に2度目の新体力テストを実施し、年度内の「伸び」を確認しました。「伸び」の背景には、部活動や体育委員会(帰りの会の「グーパー運動」)など学校全体の取組があると思います。また、生徒会保健委員会やPTA活動の取組を通して推進してきた「生活習慣の改善」も大いに影響しているはずです。
生徒の皆さんには、まず全力を出し切ってほしいです。全力を出し切ることで、現在の課題が明確になるからです。その上で、年間を通じて、さらなる課題解決・体力向上を図っていきましょう。








