新人戦県大会成果報告②

先日、新人体育大会県大会の体操競技団体で、本校女子体操部が見事な優勝を成し遂げました。本校の男子体操部はずっと昔から強豪として県内に名を馳せていました。県大会を制覇した記録も残っています。ちなみに本校の前任校長の橋本先生も体操部の出身です。女子体操部も活発な活動を継続し、歴代の選手たちもは素晴らしい成績を残してきましたが、「優勝」の記録は確認できませんでした。おそらく、初優勝なのだと思います。快挙です。重ね重ねおめでとうございます。

女子団体の選手4名(田中愛子さん、後藤瀬七さん、大平朱理さん、小松弥結花さん)に校長室でお話を聞く機会がありました。本大会では、同レベルのチームが複数あり厳しい戦いが想定されましたから、緊張感をもって大会当日を迎えたそうです。大会当日はメンバーのケガなどもあり、チーム一丸となった演技が必要でした。それを乗り越えた「優勝」には格別の喜びがあったとお話してくれました。メンバー4名の総合力の成果です。選手達は、さらに向上していきたいとの思いを強くもっています。そのためには、体操部全体で団結力を高めたり、施設等への感謝の気持ちをもったりすることが大事だと考えていることが伝わってきました。また、冬の時季の練習は時間も短くなることから、個々のレベルを高めるための補強練習にも積極的に取り組みたいと決意を述べてくれました。さらなる成長を期待しています。頑張って下さい。

来週は、女子ソフトテニス個人(11月2日)、ラグビー(11月4日)、男子ソフトテニス個人(11月4日)、サッカー(11月6日)、男子ソフトテニス団体(11月7日)、女子新体操個人(11月8日)と県大会が開催されます。頑張れ!富士見中!