新人戦県大会成果報告①

新人体育大会の県大会は、今週から本格化していきます。週末の25日(土)はソフトボール、26日(日)は卓球女子の個人戦が行われました。出場したチーム、選手はそれぞれ全力を尽くしました。この経験を大いに活かしてほしいです。今週は、29日(水)卓球女子団体戦が行われる予定です。

先週、新人体育大会の陸上競技・県大会で見事な優勝を成し遂げた井桁みやびさん(2年生)に校長室でお話を聞く機会がありました。種目は「女子円盤投げ」です。記録30m16は大会新記録でもありました。決勝進出者は6回投げられる機会があるそうです。今回の記録は、5投目です。5投目を「投げた瞬間の感覚がよかった」と振り返っていました。記録を耳にしたときには、「めちゃくちゃうれしかった」そうです。順位でトップに立ったことだけでなく、「自己ベスト」であったことがうれしかったのだそうです。井桁さんは、まだまだ上を目指しています。そのためにも、練習は「一つ一つのことを大切にし、さぼらない」ことも宣言していました。顧問の齋藤先生もそばにいたのですが、「井桁さんは意識がとても高いです。そして競技自体を楽しんでいます」とお話していました。井桁さんは競技の楽しさを「練習の成果が数字で具体的にわかること」と考えています。「陸上部の仲間が練習に前向きに取り組み、切磋琢磨できることがよい刺激になっている」と日々の練習環境にも感謝の気持ちをもてる井桁さんは、まだまだ記録を伸ばすのだと確信しました。楽しみにしています。

次回は、同じく県大会を制した女子体操部団体の選手にお話を聞きます。