体育祭の目的
先週木曜日、第79回体育祭を開催いたしましたところ、多くの地域の皆様、保護者の皆様に御来校いただきました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。体育祭実行委員会を中心とした運営により、生徒一人一人が主役となり、輝くことのできた体育祭であったと思います。今週の月曜日には「解団式」を実施したところです。体育祭スローガンにもあるとおり「最高の体育祭」でした。
来年度の第80回体育祭は、5月実施を計画しています。昨年度、年間を通じて校内の行事検討委員会を開催し、体育祭の実施時期等を検討してきました。体育祭については「暑さ対策」を第一に考慮し、5月実施に戻すことにしました。正式な開催日は後日、改めてご連絡します。地域の皆様、保護者の皆様には、来年度以降も引き続き、本校体育祭に対しまして御支援くださいますようお願いいたします。
体育祭の閉会式の講評で、「体育祭を通しての学びや成長を日頃の学校生活、学校行事につなげていきましょう」とお話をしました。体育館に向かうフジミチの左側に、体育祭終了後に撮った各学年集合写真が掲示されています。その写真には次のような言葉が添えられています。「体育祭は勝ったら成功? 負けたら失敗・・・ではない!」「体育祭の目的は達成できたら成功 体育祭の目的は集団としての力を高めること」「体育祭で多くのことを学び それを日常生活にいかしていけたら大成功」。
これからは、前期のまとめを行う大切な期間です。まずは学校生活にしっかり向き合っていきましょう。


