本校の理科室前に熊谷桜があります。10年ほど前に植樹されたものです。3日前、桜の枝先を2本採り、校長室に飾っていたところ、蕾が一輪また一輪と開き始めました。本日もとても可憐で美しく咲いています。理科室前の熊谷桜は、蕾が膨らみ、今にも花が咲きそうです。
桜の木の下には、植樹してくださった「桜ファンクラブ」による説明が以下のようにありました。「かわいい八重桜の美しい花です。早咲きの彼岸桜よりも早く開花するので、一ノ谷の戦いに、熊谷直実公がさきがけを争った故事にちなんで名付けられています。江戸時代の熊谷古絵図」にも描かれていますが、絶えて今では幻の桜と言われる貴重な桜です。
明後日の卒業式の校長式辞の冒頭は「理科室前の熊谷桜がソメイヨシノに先駆け、花咲かせています」で始まる予定です。明後日の朝に確認して、もし咲いていなければ「蕾が今にも開きそうです」に代えなくてはいけません。花開くことを期待しています。
