カウンタ

189946令和6年4月~

オンライン状況

オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
登録ユーザー16人

9月の主な予定

2日 授業開始 給食開始
  全校集会 防災学習
4日 PTA第2回運営委員会
5日~9日 前期期末テスト
9日 1年学年朝会
10日 3年学年朝会
11日 2年学年朝会
12日 1年学年朝会
13日 3年学年朝会
17日 体育祭予行
18日 2年学年朝会
19日 第1回中三実力テスト
   1年学年朝会
20日 体育祭準備
21日 体育祭
25日 生徒朝会(選管)
26日~ 新人市予選開始
 

暑さ対策関連

 

文部科学省からのお知らせ

実力を伸ばそう! 夏休み







 

入試関係

埼玉県公立高等学校入学者選抜方法が変わります
令和5年度 中学1年生の生徒についての情報です


令和5年度 小学6年生の児童についての情報です
 

校長ブログ

~富士見ゆ窓~ >> 記事詳細

2024/05/31

能の実演「敦盛」

| by 管理職
今回の修学旅行で印象に残ったことの1つに、大江能楽堂での能楽鑑賞・能楽体験があります。本校が大江能楽堂を訪れたのは2日目(5月28日)のことでした。京都市内を班別行動で見学した後に、宿に一旦集合し、宿から徒歩数分の大江能楽堂に向かいました。

大江能楽堂では、最初に、能が600年以上にわたり受け継がれてきた歴史などについて学びます。能は「決まりごとの芸術」というお話もありました。その後、代表生徒による能面・能装束の体験や所作を体験的に学習する場面などもありました。最後は、場面や背景などの解説をしていただいた上で、「敦盛」を鑑賞しました。

「敦盛」は熊谷の子供たちにとって身近なお話です。2年生では国語の授業で平家物語「敦盛の最期」を学習します。ですから、熊谷次郎直実と平敦盛との関係性はある程度把握できています。1年生の時には、保健体育の授業で民謡として「直実節」を学習し、「すり足」も体験的に学習しているのだそうです。さまざまな教科の学習がつながっていることを実感することができました。御礼の挨拶で代表生徒が述べていたように、「遠いところにあった能を身近に感じられるようになった」時間になったと思います。

 
 
21:12
 

お知らせ

祝 通信陸上県大会
  女子400mリレー 1位




祝 埼玉県歯科医師会3年連続最優秀賞(大規模校の部)
   第70回 埼玉県歯科医師会会長賞受賞


祝 埼玉県書き初め中央展 県知事賞
    1年 汐中美優菜 さん
 

切り抜き スクラップコーナー

小中生チーム 友光さんらの活躍

埼玉新聞 4月24日の記事より


富士見中学校 子ども食堂に贈呈

埼玉新聞 4月30日の記事より


祝 ラグビー部関東大会
「栄冠へ4チーム出場」

埼玉新聞 5月30日の記事より


地元の塩あめとコラボ
 熱中症予防を発信


埼玉新聞 7月30日の記事より