体育館清掃は3年生の担当です。担当の先生は年度当初から「とにかく自分たちで汚れに気づき、清掃すべきことを考えてほしい。そして、きれいになることを楽しもう。」と言ってきたそうです。最近は、その行動レベルが高まり、体育館にあった物干し竿の先にぞうきんをつけて、3階ギャラリーのさらに上の部分の埃をとったり、額縁の後ろにたまったボールやバドミントンのシャトルをとったりしているとのこと。「気づき、考え、行動する」を実践しています。